2017.03.13 15:00エピソード3: イスラム教の日常 ~インドネシア・ブキティンギ〜 | 特派員は見た!皆さんこんにちは。テルです。私は国際交流基金の日本語パートナーズとしてインドネシア・ブキティンギの高校で日本語の授業のアシスタントをしています。気付けば帰国間近となりました。早い!!今日は私が感じたイスラム教の日常について書きたいと思います。インドネシアに来てまず驚いたことは、 ...
2017.02.01 15:00エピソード2: 新たな門出の祝い方 ~インドネシア・ブキティンギ〜 | 特派員は見た!皆さんこんにちは。テルです。私は国際交流基金の日本語パートナーズとしてインドネシア・ブキティンギの高校で日本語の授業のアシスタントをしています。3月までの滞在予定で、帰国へのカウントダウンが始まった今、もっと日本の文化を伝えたい。もっとインドネシアのことを知りたい。という気持ちが...
2017.01.16 15:00エピソード4: ¡Feliz año nuevo! ぶどうと迎える新年 〜スペイン・マドリードー〜 | 特派員は見た!スペイン留学中のミドリです。スペインで新年を迎えるときの必須アイテムは何でしょう?―答えは「ぶどう」です。スペインでは大晦日、年越しを知らせる12回の鐘の音に合わせてぶどうを食べるという習慣があります。豊作で余ったぶどうを売りさばくために「幸運のぶどう」として売ったのが始まりだと...
2016.12.20 15:00エピソード3: 料理で味わうクリスマス 〜スペイン・マドリードー〜 | 特派員は見た!クリスマスシーズン真っ盛りのスペインに留学中のミドリです。マドリードでは主要な通りや広場、デパートのイルミネーションが点灯し、夜の街を彩っています。観光客も多く、夜間に中心部のソル駅の入場が制限されるほど人でごったがえしています。先日私の通う学校ではクリスマス料理教室があったので...
2016.11.24 15:00エピソード9: あなたはどのフィヨルドがお好き? ~世界一周バックパック旅〜 | 特派員は見た!学生の頃、学校の授業で耳にしたことのある「フィヨルド」という言葉。ノルウェー語で「深く入り込んだ湾」を意味します。氷河によって「U字」の形に削り取られた山が深く細長い谷を作り、そこに海水が溜まった地形のことを指します。ノルウェー、スウェーデン、アイスランドなどの北欧、ニュージーラ...
2016.11.22 15:00エピソード2: 大切なのは語学力より運?! 留学中の家探し 〜スペイン・マドリードー〜 | 特派員は見た!寒くなりましたね。日本のお風呂が恋しいミドリです。約半年の留学生活のうち、前半はホームステイ、後半は現地でアパートを探すと決めていたのですが、帰国までの2か月はシェアハウスに住むことになりました。家探しの方法は色々ありますが、今回は私が経験したマドリードでの家探しについてお話しし...
2016.11.16 15:00エピソード8: 職人の街フェズで想う日本の技術力 ~世界一周バックパック旅〜 | 特派員は見た!モロッコ最古の都市フェズ。一度、旧市街(メディナ)の迷路に入り込めば二度と元の場所には戻れません・・・。(嘘です。来た道を戻れば戻れます。)と、そんな冗談を言いたくなるほど旅人を迷わすその理由は、細く長い道が幾重にも分かれるから、だけではなく、ついつい目移りしてしまう可愛らしいモ...
2016.11.11 15:00エピソード7: 世界平和を願うモロッコ人アーティストの日常 ~世界一周バックパック旅〜 | 特派員は見た!様々な香辛料が香る迷路のようなメディナ(旧市街)、どこからともなく流れてくるイスラム教のお祈りの音、カラフルな幾何学模様のタイルモザイク、お店ごとに異なる種類と味付けが楽しめるタジンやクスクス、ゴワゴワの手触りのラクダ毛の絨毯。それぞれに違った魅力を持つモロッコの街の中でも「青い...
2016.11.03 15:00エピソード1: もう食べた? ~インドネシア・ブキティンギ〜 | 特派員は見た!こんにちは。インドネシア特派員のテルです。ビザ発給の遅れにより出発が遅れていましたが、無事インドネシアに着き1ヶ月が経とうとしています。私は日本語パートナーズとして、インドネシア スマトラ島西スマトラ州ブキティンギの高校に派遣されています。高校の日本語クラスの授業でアシスタントと...
2016.11.01 15:00エピソード6: 輝く未来が待ち受ける?! エクアドルの清純派青年(仮)の日常 ~世界一周バックパック旅〜 | 特派員は見た!南米大陸の西側、赤道直下に位置するエクアドルの青年は、どんな日常を過ごしているの?各国の旅人に「エクアドルのオススメは?」と聞くと必ず答える「バニョス」という町で、たった1人、夢に向けて奮闘しているデイビッド(20歳男性)に突撃インタビュー!Q1:自分へのごほうびは・・・パーティ...
2016.11.01 15:00エピソード2: 人間が我慢をしない仕組みを作る 〜アメリカ〜 | 特派員は見た!アメリカ特派員のタナトモです。あっという間に11月。寒くなりましたね。10月中旬に帰国し、時差ボケもようやく治ってきたところです。前回の記事、「知らない人をちょっと頼る力」で書きましたが、私も「ちょっとiPhone見ててくれる?」と、知らない人に気軽に頼めるようになってきていたの...
2016.10.26 15:00エピソード5: 「観るとこ何もないよ」と言われるサンチアゴの日常 ~世界一周バックパック旅〜 | 特派員は見た!チリの首都であり、チリ観光の拠点でもあるサンチアゴ。ここに旅する、と言うと、誰もが「観光するとこ何もないよ」と言います。そんなはずはない!と市内観光に連れていってくれたジョナサン(33歳男性)に突撃インタビュー! Q1:自分へのごほうびは・・・旅!17歳の頃にアメリカに留学したり...