エピソード0: 自己紹介編 〜アメリカ・シアトル〜 | 特派員は見た!
会社を辞めて、アメリカに4か月行ってきます。
テンプグループ・チャレンジウーマン・スカラシップという制度に縁があり、10年働いた会社を辞め、向かった先はシアトル。
渡米の検討を開始する前のシアトルのイメージは‥スターバックスやアマゾンの本社がある?
イチローがいる?(あれ?もういない?)程度でした。(シアトルよ、ごめんなさい。)
※今はマリナーズで岩隈投手と青木選手が活躍しています。
どんな旅もそうであるように、私の旅も日々、驚きの連続です。
早1ヶ月生活した私の目に映るシアトルは‥「人」。
この地に住む人のマインドがこの場所を作り、人を惹きつけているのではないかと思っています。
例えば、私の通っていた語学学校のあるキャピトルヒルという地区。
横断歩道の色はレインボーカラーです。
この地区にあるほとんどのお店の店頭にはレインボーのフラッグが。
ご存知の方は多いかもしれませんが、これはLGBTフレンドリーの証。
とても居心地の良い場所です。
ところで、こちらでよく感じるのは「私、全然、アジア旅してなかったな」と言う事。笑
日本にいる時よりも、日本人である事、アジア人である事を意識する機会が多いのかもしれません。
オススメのアジアの旅先を聞かれた時、アジア人の事を聞かれた時、困ってしまって、「なんでこんなに近いのに旅してなかったのかな?」と思ったりします。
週末で十分楽しめる良いロケーションに日本はあるのに!
皆さんはそんな事が無いように、たくさん週末アジア旅してくださいね。笑
シアトルに2ヶ月、その他、ポートランドやロサンゼルスにも生息(!?)し、記事をお届けします。
0コメント